市によると、職員は寮での生活指導を行っていた平成21年6月〜今年2月、指導に従わない中学2、3年の男子生徒4人をげんこつで殴ったり、押し倒したりした。保護者がこども家庭センターに相談して発覚したという。
学園は「日ごろから行き過ぎた指導について注意喚起してきたが、このようなことになり残念」とコメント。男性職員は「独りよがりな行為で児童の心を傷つけたことを深く反省している」と話しているといい、現在は寮での業務から外れている。
学園は非行などの問題を抱えた小中学生が入所する施設で、複数の寮と学習施設が一体化しており、現在51人が入所している。
【関連記事】
・ 「謝るのは嫌だ」体罰怒られ、自宅にこもった45歳教諭を減給
・ 殴るける、つまようじで刺す…法政高校教諭、体罰の理由は?
・ 生徒の車いす倒す 体罰で教諭を処分 広島
・ 先生はボロボロ? 教員の精神疾患が過去最高
・ “尻たたき禁止法”にノン 仏世論調査
・ あれから、15年 地下鉄サリン事件
・ 野党が一斉攻勢、小林千代美氏の議員辞職求める(読売新聞)
・ 特別支援学校教諭ら逮捕=中1男子を買春容疑−警視庁(時事通信)
・ <日米密約>破棄可能性の文書は6点 岡田外相が明らかに(毎日新聞)
・ <郵政改革>鳩山首相「なお議論必要」、修正の可能性を示唆(毎日新聞)
・ ペコちゃん盗、「社会的影響大きい」と実刑(読売新聞)